仮面舞踏会

よくある質問

種類 全般 カード名 全般

Q1

スペルの墓場のカードを見ることはできますか?

A1

はい、いつでも見ることができます。
種類 全般 カード名 全般

Q2

他のプレイヤーのVPカウンターの内容を見ることはできますか? また、他のプレイヤーのVPカウンターの枚数を見ることはできますか?

A2

いいえ、他のプレイヤーのVPカウンターの内容を見ることはできません。他のプレイヤーのVPカウンターの枚数を見ることはできます。また、自分のVPカウンターの内容を見ることはできます。
種類 オーダー カード名 防衛する3

Q3

「防衛する3」を持っているダンサーが、「塔」に行きました。VPトップではありません。「防衛する3」には「挑戦できない」と書かれており、ルールブックには「ステージ『塔』にいるダンサーは、ガーディアンに挑戦しなければなりません」と書かれていますが、どちらを優先すればいいのでしょうか?

A3

挑戦することはできません。何かを禁止するルールと、何かを許容するルールが重なった場合は、禁止するルールを優先してください。
種類 オーダー カード名 防衛する3

Q4

「防衛する3」を持っているダンサーが、同点トップの場合にはどうなりますか?

A4

同点トップのプレイヤー全員が、「最もVPの多いダンサー」として扱われます。例えば、全員が0点の場合、誰も「防衛する3」の効果を受けることができません。
種類 オーダー カード名 防衛する3

Q5

「最もVPが多いプレイヤー」を決める時には、仮面の点数は数えるのでしょうか?

A5

いいえ、数えません。
種類 ステージ カード名 全般

Q6

ステージ・フェイズに受ける効果は、いつどんな順番で解決すればいいですか?

A6

オーダー順に、それぞれのプレイヤーが全ての選択を行います。まず、ダンサーをステージに派遣し、そのプレイヤーの好きな順番で、そのプレイヤーに関わるすべてのダンサー・オーダー・ステージ・トレジャーの効果を解決します。続いて、次のプレイヤーが全ての選択を行います。
種類 ステージ カード名

Q7

ライフが0のダンサーが「塔」に行きました。ルールブックには、「ライフが0点のダンサーは、自分から挑戦することができません」という記述と、「ステージ『塔』にいるダンサーは、ガーディアンに挑戦しなければなりません」という記述があります。どちらを優先すればいいのでしょうか?

A7

挑戦することはできません。何かを禁止するルールと、何かを許容するルールが重なった場合は、禁止するルールを優先してください。
種類 ステージ カード名 闘技場

Q8

挑戦されたダンサーが勝った場合、「勝ち」の特典を受けることはできますか?

A8

はい、できます。
種類 ステージ カード名 闘技場

Q9

「防衛する3」を持っているダンサーや、「泉のある庭園」にいるダンサーには挑戦できますか?

A9

いいえ、できません(そのダンサーがVPトップでない限り)。
種類 ステージ カード名 闘技場

Q10

挑戦に勝ったダンサーが、スペルの手札制限いっぱいまで手札を持っていました。ルールブックによるとスペルを引くことができないはずですが、すでに持っているスペルをVPカウンターにすることはできますか?

A10

はい、できます。スペルを引くことはできませんが、すでに持っているスペルをVPカウンターにすることはできます。
種類 ステージ カード名 泉のある庭園

Q11

「泉のある庭園」にいるダンサーが、同点トップの場合どうなりますか?

A11

同点トップのプレイヤー全員が、「最もVPの多いダンサー」として扱われます。例えば、全員が0点の場合、誰も「泉のある庭園」の「挑戦されない」効果を受けることができません。
種類 ステージ カード名 泉のある庭園

Q12

「最もVPが多いプレイヤー」を決める時には、仮面の点数は数えるのでしょうか?

A12

いいえ、数えません。
種類 ステージ カード名 魔方陣

Q13

ライフが0のダンサーが「魔方陣」に行きました。スペルを2枚引くことはできますか?

A13

いいえ、引くことはできません。ライフを1点支払った場合だけ、スペルを引くことができます。
種類 ステージ カード名 魔方陣

Q14

「待機する5」または「時の宝珠」を持っていて、ライフが2のダンサーが「魔方陣」に行きました。ライフはどうなりますか?

A14

それぞれのプレイヤーは、そのプレイヤーに関わるステージ・フェイズの効果を好きな順番で解決することができます。先に「魔方陣」の効果を解決してライフを1点支払って2枚のスペルを引き、次に「待機する5」の効果でライフを回復すれば、実質的にライフを失わずにスペルを引くことができます。
種類 スペル カード名 前奏曲 遁走曲

Q15

スペルの墓場とは何ですか?

A15

使用し終わったスペルや、コストとして支払われたスペルを置く場所です。
種類 スペル カード名 遁走曲

Q16

選んだカードは、手札に加える前に他のプレイヤーが確認することはできますか?

A16

はい、できます。
種類 スペル カード名 小夜曲

Q17

「最もVPが多いプレイヤー」を決める時には、仮面の点数は数えるのでしょうか?

A17

いいえ、数えません。
種類 スペル カード名 スペル

Q18

「小夜曲」を使用して、トレジャーや紋章を奪うことはできますか?

A18

いいえ、できません。あくまで、「小夜曲」が奪えるのはVPカウンターのみです。
種類 スペル カード名 スペル

Q19

VPがトップのプレイヤーが、VPポイントを持っていませんでした。「小夜曲」を使用するとどうなりますか?

A19

残念ながら、何の効果もありません。
種類 スペル カード名 夜想曲

Q20

「薔薇の紋章」を誰も持っていない時に、「夜想曲」を使いました。どうなりますか?

A20

残念ながら、何の効果もありません。
種類 スペル カード名 狂想曲

Q21

プレイヤーAのダンサーが「礼拝堂」に行っているターンに、プレイヤーBが「狂想曲」を使いました。どうなりますか?

A21

残念なaイベント・フェイズに、まずプレイヤーAの選んだイベントが起こります。そのあと、プレイヤーBの選んだイベントが怒ります。がら、何の効果もありません。
種類 スペル カード名 狂想曲

Q22

プレイヤーAが「狂想曲」を使ったあと、同じターンにプレイヤーBが「狂想曲」を使いました。どうなりますか?

A22

イベント・フェイズに、まずプレイヤーAの選んだイベントが起こります。そのあと、プレイヤーBの選んだイベントが怒ります。
種類 スペル カード名 狂想曲

Q23

「狂想曲」の効果を解決しようとした時に、すでにイベントの山札にイベント・カードが残っていませんでした。どうなりますか?

A23

残念ながら、何の効果もありません。
種類 スペル カード名 狂想曲

Q24

前のターンにイベントが起きていたため、このターンは「礼拝堂」に入れないターンでした。このターン中に、誰かが「狂想曲」を使ってイベントを起こした場合、次のターンには「礼拝堂」に入ることはできますか?

A24

いいえ、入ることはできません。
種類 スペル カード名 アダージョ モデラート アレグロ 仮面

Q25

「挑戦に参加している時」に使えるスペルや仮面の効果は、スペル・フェイズに使うことはできますか?

A25

いいえ、使えません。
種類 スペル カード名 アダージョ モデラート アレグロ 仮面

Q26

「挑戦に参加している時」に使えるスペルや仮面の効果で、ダンサーのパワーを上げました。同じターンに、別の挑戦が発生した場合、パワーは上がったままですか?

A26

いいえ、パワーはもとに戻ります。「挑戦に参加している時」に使えるスペルや仮面の効果は、「挑戦の終わりまで」しか持続しません。同じチャレンジ・フェイズであっても、その挑戦の終わりに効果は終了しているため、次の挑戦には影響しません。
種類 ダンサー カード名 戦乙女

Q27

「戦乙女」が「小夜曲」を使って、他のダンサーのVPカウンターを奪いました。「戦乙女」の能力を使って、スペルを1枚引くことはできますか?

A27

いいえ、引くことはできません。「戦乙女」の能力は、自分で新しくVPカウンターを作った時のみ効果を発揮します。
種類 ダンサー カード名 探索の騎士

Q28

スペルの墓場とは何ですか?

A28

使用し終わったスペルや、コストとして支払われたスペルを置く場所です。
種類 ダンサー カード名 言魂使い

Q29

ライフ0の「言魂使い」が「魔方陣」に行きました。スペルを何枚引くことができますか?

A29

1枚です。「魔法陣」の効果でスペルを引くことはできませんが、「言魂使い」の効果でスペルを引くことができます。
種類 ガーディアン カード名 二重に歩く者

Q30

「乱舞する2」を持っている「永劫の囚人」が、「二重に歩く者」に挑戦しました。「二重に歩く者」のパワーはどうなりますか?

A30

5になります。挑戦のはじめに、「永劫の囚人」のパワーは4+1=5なので、「二重に歩く者」のパワーも5になります。
種類 ガーディアン カード名 二重に歩く者

Q31

「二重に歩く者」に挑戦したダンサーが、スペルや仮面の効果を使ってパワーを上げました。「二重に歩く者」のパワーはどうなりますか?

A31

変わりません。「二重に歩く者」のパワーは挑戦のはじめに決定されます。「挑戦に参加している時」に使えるスペルや仮面の効果は、「二重に歩く者」のパワーに影響を与えません。
種類 ガーディアン カード名 地獄の番犬

Q32

「泉のある庭園」にいるダンサーが、同点トップの場合どうなりますか?

A32

ダンサーの基本パワーが0になった状態で戦うことになります。挑戦する時にはライフが1ありますから、「地獄の番犬」に挑戦することは可能です。挑戦のはじめにダンサーのライフが0になり、その結果パワーが0のまま挑戦を解決しなければなりません。
種類 トレジャー カード名 陽炎の指輪

Q33

「陽炎の指輪」の効果を使って、挑戦を拒否した場合、挑戦に負けたことになるのですか?

A33

いいえ、挑戦は成立しません。勝ったことにも負けたことにもなりませんから、ライフの移動、VPカウンターの獲得、「剣の紋章」の移動などは起こりません。
種類 イベント カード名 相棒の交代

Q34

「相棒の交代」を使用して、自分のダンサーと他のプレイヤーのダンサーを入れ替えました。それぞれのダンサーはどこのステージにいることになりますか?

A34

入れ替える前のダンサーが居た場所に変更されます。例えば、プレイヤーAが「闘技場」にいる「永劫の囚人」、プレイヤーBが「泉のある庭園」にいる「言魂使い」を支配していたとします。プレイヤーAが「相棒の交代」を使用して、「言魂使い」を選択しました。その結果、プレイヤーAが「闘技場」にいる「言魂使い」、プレイヤーBが「泉のある庭園」にいる「永劫の囚人」を支配している状態に変わります。このQ&Aは、「狂想曲」の効果により、そのあとイベントで「火遊び」が起こる場合などに影響することがあるでしょう。
種類 イベント カード名 花盗人

Q35

誰かがすでに「薔薇の紋章」を持っている場合、「再演要求」を使って「花盗人」をもう一度起こすとどうなりますか?

A35

「花盗人」を起こしたプレイヤーが、「薔薇の紋章」を手に入れます。
種類 イベント カード名 壁の花

Q36

「最もVPが多いプレイヤー」を決める時には、仮面の点数は数えるのでしょうか?

A36

いいえ、数えません。
種類 イベント カード名 火遊び

Q37

挑戦されたダンサーが勝った場合、「勝ち」の特典を受けることはできますか?

A37

はい、できます。
種類 イベント カード名 火遊び

Q38

「防衛する3」を持っているダンサーや、「泉のある庭園」にいるダンサーには挑戦できますか?

A38

いいえ、できません(そのダンサーがVPトップでない限り)。
種類 イベント カード名 火遊び

Q39

「防衛する3」や「泉のある庭園」にいるダンサーが挑戦することができますか?

A39

「防衛する3」を持っているダンサーが挑戦することはできません(そのダンサーがVPトップでない限り)。「泉のある庭園」にいるダンサーは、挑戦することは可能です。
種類 イベント カード名 曲目の要求

Q40

「曲目の要求」を使った結果、トレジャーの枚数が同数になりました。「竜の紋章」は移動しますか?

A40

いいえ、移動しません。「竜の紋章」が移動するのは、別のプレイヤーがより多くのトレジャーを手に入れた場合です。同数の場合は移動しません。
種類 紋章 カード名 竜の紋章

Q41

プレイヤーA、B、Cが2枚づつ、プレイヤーDが1枚のトレジャーを持っています。また、プレイヤーAが「竜の紋章」を持っています。プレイヤーDが、「曲目の要求」でプレイヤーAのトレジャーを1枚奪いました。その結果、プレイヤーAのトレジャーが1枚、プレイヤーB、C、Dのトレジャーが2枚になりました。「竜の紋章」はどうなりますか?

A41

前の保有者よりも多く、かつ最も多くのトレジャーを持つプレイヤーが3人いる特殊な状況です。この場合、「竜の紋章」は、3人のうちで最も小さな数字のオーダーを持つプレイヤーに移動します。